
はじめまして!ココワゴンでゆるっと始める軽キャンライフ
こんにちは!
2児の父で、4人家族でファミリーキャンプを楽しんでいる私が、軽キャン生活を始めたきっかけをお話しします。
節約の観点から我が家は軽自動車を選んでおり、以前はダイハツの「ウエイク」に乗っていました。
もともと車中泊には興味があり、正月やゴールデンウィークなど混雑する時期でも気軽に旅行できたらいいなぁ…と思っていました。ポップアップルーフテントにも憧れはありましたが、そのときは「いつか欲しいな」くらいの気持ちで、実際に購入を検討することはありませんでした。
突然のハプニングから始まった「軽キャン探し」
そんなある日、キャンプ中に突風が吹いてテントが破損するというハプニングが発生。
急きょウエイクの中で車中泊をすることになりました。
ウエイクは「ソファモード」にすればある程度フラットになりますが、さすがに家族4人が寝るには厳しく、正直とても疲れました…。
この経験をきっかけに、「やっぱり家族4人でちゃんと寝られる軽キャンがほしい!」という思いが強くなり、本格的に車中泊仕様の軽自動車を探し始めました。
車中泊仕様車に求めた条件
私が理想とした条件はこちらの3つ:
- 軽自動車で4人乗車・4人就寝が可能なこと
- 後部座席の乗り心地がしっかりしていること
- ベッド展開が簡単でスピーディーなこと
この時点で、商用バンは対象外。
そして「ポップアップルーフ付き」が条件になりました。
比較検討した2台の軽キャン
検討したのは以下の2台です:
● エブリイワゴンベースの「ココワゴン」
- フラットベッド:1200×1800mm
- ルーフベッド:1000×1800mm
- 室内長:2240mm/室内幅:1355mm
● N-BOXベースの「キャンパーネオ」
- フロアベッド:1150×1900mm
- ルーフベッド:1000×1880mm
- 室内長:2125mm/室内幅:1350mm
ベッドサイズに大きな差はありませんでしたが、就寝時の荷物スペースや室内の余裕などを考えると、我が家には「ココワゴン」がぴったりだと感じました。
ココワゴンに決定!そして中古で購入
「自動車はリセールがあまり良くない」と聞いていたので、我が家は中古車で探すことに。
中古車市場を調べていく中で、状態の良いココワゴンに出会い、ついに我が家の軽キャンライフがスタートしました!
これからこのブログでお届けしていくこと
このブログでは、我が家の「ココワゴンでゆるっと楽しむ軽キャン生活」をテーマに、
- 実際に使っている道具・ギアの紹介
- 車中泊の工夫やアイデア
- 子連れファミリー目線での軽キャンの楽しみ方
などを、初心者目線でのんびり紹介していきます。
「これから軽キャンを始めてみたい」
「ファミリーでも車中泊ってできるの?」
そんな方の参考になれば嬉しいです。
👉 次回は「ココワゴンの装備紹介」をお届け予定です!
コメント